三室戸寺のあじさい園 開花状況 ~2024年6月11日~

京都府宇治市にございます三室戸寺の2024年6月11日現在のあじさい園の開花状況をお伝えいたします。

 

 

「あじさい寺」として知られる宇治市の三室戸寺(みむろどでら)へ。

今年2024年は6月1日(土)~7月7日(日)あじさい園が開園されているということで、行ってみました。

拝観料1,000円を納めて中へ。

 

拝観券に境内図が書いています。では、行ってみましょう。

 

※写真はクリックで拡大表示

 

あじさい園に行く前に、まずは境内奥の階段を登って本堂へ参ります。

本堂の正面にある「不動水」に紫陽花の浮き花(花手水)が作成されています。

また、三重塔の周りにも少し紫陽花の開花が見られました。

 

そして、2万株・50種類の紫陽花が広がるあじさい園へ。

全体の様子がこちらです。

 

6月11日時点で 【5分咲き】くらいです。

株数が多いので現時点でもとてもきれいです!

去年2023年の6月10日の開花状況と同様なので、例年通りの開花速度であると言えますね。



ハート型の紫陽花も…!

 

また、去年までは入れなかったエリアが開放されていました。

新しく増設されたエリアでしょうか?小さい株が多く見られました。

 

毎年お茶屋があったのですが…

今年2024年はアジサイ園にお茶屋はありませんでした。

 

出口付近には、6月1日(土)まで設置されていた「紫式部と道長の恋」アジサイ・アートの鉢植え紫陽花がありました。

鮮やかな色の紫陽花がとてもきれいです。こちらも探してみてください。

 

以上、2024年6月11日の三室戸寺アジサイ園のようすをレポートしました。

全体的に【5分咲き】くらいでしたが、十分見応えがありました。

これから更に色が濃くなり、開花進んで一層美しい景色が見られるでしょう。

現時点で平日にも関わらずたくさんの参拝客が見られましたので、今週末6月15日(土)、6月16日(日)は混み合いそうです。

早朝(8時30分開園)の拝観をおすすめします。

★三室戸寺のあじさい 最新のレポートはコチラ – ギヲンシヤウシヤ (gion-by-wemla.com)

 

三室戸寺 基本データ

アクセス





・電車  京阪「三室戸駅」からまっすぐ東へ徒歩約15分

・自動車、バイク  google map や 周辺看板では駐車場の場所が分かりにくいです。簡単な行き方をコチラで解説しています→三室戸寺紫陽花(アジサイ)開花状況~2018年6月8日~ – ギヲンシヤウシヤ (gion-by-wemla.com)

駐車料金  バイクは無料

拝観時間

8時30分~15時40分(拝観受付終了)
あじさい園は 16時00分閉園、16時30分下山

夜間ライトアップ

期間:2024年6月8日~6月23日の土・日のみ
時間:19時~21時(20時30分受付終了)
・昼夜入替制(昼は ~16時30分)
・拝観はあじさい庭園のみ
・御朱印の授与なし

拝観料

大人 1,000円(ライトアップも同額)
子ども 500円

 

公式ホームページ

京都・宇治 西国第十番札所 三室戸寺 (mimurotoji.com)


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です