待ち時間がスマホで確認できてランチで時間ロス無し。
■目次
1. 京おばんざいのお店 嵐山 ぎゃあていへ
2. 予約システムと待ち時間を攻略しよう
3. 店内へ
4. メニュー <バイキングは2020年に終了>
5. ぎゃあてい御膳を実食
6. まとめ
7. 嵐山 ぎゃあてい 基本情報
京おばんざいのお店 嵐山 ぎゃあていへ
11月12日に「保津川下り」体験と「天龍寺」参拝をしました。
✿その様子は
コチラ
そして、お昼ご飯は天龍寺の目の前にある「嵐山 ぎゃあてい」へ。
こちらは彩り豊かな京おばんざいが楽しめるお店です。
店名の“ぎゃあてい”とは般若心経の「行け行け(思うがままに行きなさい)」という意味で天龍寺の和尚様が命名したとのこと。
1階と2階に席があり、1階には生麩田楽や湯葉のテイクアウトのお店もあります。
予約システムと待ち時間を攻略しよう
紅葉の時期に気になるのは待ち時間。
11時半頃に店の前に行くと15組待ちの状態でした。
諦めようと思いましたが…
店の前のタブレットで予約を取る(予約番号券を発行する)と、そこに書かれているQRコードから
スマホで待ち状況を確認することができるのです。
これなら時間を有効活用できますね!
予約を取り、お土産屋さんなどを巡りながら待つことにしました。
店内へ
12時過ぎにスマホで順番を確認すると、すでに自分の番号が呼び出されていました。
慌てて店に戻ったのですが、呼び出しの際に居なくてもキャンセルはされず、次の順番に入れてくれます。
5分ほど待つと席に案内されました。
店は2階席もあって広いので、予想以上に早く順番が来たのも納得。
明るい店内で、窓から紅葉も見えます。
メニュー <バイキングは2020年に終了>
実はこのお店は2020年までは、
おばんざいバイキングのお店として人気でした。
私もおばんざいバイキングが食べたかったのですが…
コロナの影響で
2020年にバイキング(ビッフェ;ビュッフェ)は終了したようです。残念!
現在はおばんざい11種の御膳
「ぎゃあてい御膳」2,500円のみの提供となっています。
他に単品メニューが無いので、食べられない物が多い方、お子様連れは少し困るかも知れません。
⇩クリックで拡大表示
また、注文はタブレットとなっています。
ぎゃあてぃ御膳を実食
お客さんの回転が早い理由がもう一つ。
メニューが一つしかなく、おばんざいなので作り置きできるので提供がとても早いです。
運ばれてきた御膳がこちら。
色とりどりの小鉢が並んでいてきれいです。
小鉢の下にお料理の名前が書かれていて、ひとつひとつ見ながらいただくのが楽しいです。
だしまき、湯葉ぎょうざ、煮穴子寿司などは通年提供しているようですが、焼魚や炊き合わせ、デザートなどは季節の食材が使われています。
今秋はさわら、ごぼう、栗などが使われていました。(秋の御膳は10月~)
味付けは優しく、塩味・甘味が程よくて食べやすい。
渋い料理だけでなく、お肉やお寿司など若者でも食べやすくて映える内容となっています。
私は11種の中でローストビーフ、揚げまんじゅう、栗のプリンが特に美味しかったです。
値段のわりに煮穴子の穴子、サワラが小さいこと、そして野菜の量が少ないのが残念。
と言っても、種類が豊富なので食べ終わったころにはお腹いっぱいになりました。白ごはんの量も丁度良かったです。
ちなみに、お会計も完全セルフレジでした。
‣
4月~5月は松尾大社の山吹がおすすめ 最新の記事はコチラ
まとめ
この紅葉の時期、嵯峨嵐山エリアでランチをするなら待ち時間(混雑)は避けられません。
しかし、「ぎゃあてい」ならスマホで待ち状況が見れて、時間のロスが無い点が良かったです。
おばんざい御膳は色々な種類の京おばんざいが気軽に楽しめます。(値段は気軽では無いですが…)
取っ付きにくい料理が無いので、老若男女誰でも楽しめるのではないでしょうか。
ただ、メニューが「ぎゃあてい御膳」のみでお弁当を食べているような感覚。彩りはきれいですが、京料理の暖か味が感じられないような気がしました。
やはりバイキングの復活に期待したいですね。
嵐山 ぎゃあてぃ 基本情報
アクセス
・天龍寺の目の前
・「嵐山駅」すぐ
営業時間
開店 11:00 入店ストップ 14:30
定休日
不定休(基本的には水曜日)
支払い
カード・QRコード決済 可
公式HP
嵐山ぎゃあてい (arashiyama-gyatei.com)
⇩その他の記事を読む
嵐山 – ギヲンシヤウシヤ (gion-by-wemla.com)