【八坂神社】祇園さんの節分祭に行ってきました ~2023年2月2日~

京都市東山区は八坂神社の2023年節分祭〈舞踊・豆撒き・福豆授与〉の様子をお伝えします。

 

 

◆記事の内容

・祇園さんの節分祭、豆撒きはいつ?
・混雑する祇園さんの節分、外国人観光客も
・舞踊・豆撒きはどこで観るべき?
舞踊・豆撒きが行われる場所
2023年2月2日 14時 節分祭 舞楽・豆撒きの様子
2023年2月2日 15時 節分祭 舞踊・豆撒きの様子【舞妓さんの豆撒き】
芸舞妓さんの出待ち
福引券付きの福豆
・まとめ
・八坂神社 基本情報

 

祇園さんの節分祭、豆撒きはいつ?

祇園さんでは、コロナ禍で中止されていた節分祭が3年ぶりに復活。
2023年2月2日・3日に舞踊・豆撒き・福豆授与といった節分行事が行われます。

舞踊・豆撒きの日程は、2023年は
2月2日は13時~16時 1時間毎に4回、
3日は11時~・13時~・15時~・16時~の4回
となっています。

 

混雑する祇園さんの節分、外国人観光客も

私は2月2日13時過ぎに伺いました。
13時の舞踊・豆撒きを見終えた参拝客がどっと出ていくのが見えます。

 

露店も出ていてとても賑わっています。
やはり外国人観光客が戻って来ていますね。

 

舞踊・豆撒きはどこで観るべき?

舞踊・豆撒きが行われる場所

舞踊・豆撒きは舞殿で行われます。境内中央の本殿の前です。

 

2023年2月2日 14時 節分祭 舞踊・豆撒きの様子

私は14時(弥栄雅楽会による舞楽奉納・豆撒き)の回を見るために、13時20分ごろ 正面・本殿側へ並びました。
が、もう既にたくさんの人が場所取りをしていて、この時点で私は前から4列目くらい…。
最前列~2列目はアマチュアカメラマンが4時間張ってると思われます。
確実に正面の最前列で観たければ、初回13時の1時間くらい前には場所取りが必要かもしれません。

 

舞踊は本殿側を正面にして行われますが、舞殿の四方から見ることができます。
横側は割と空いていました。遠慮気味な外国人観光客が多かったように思います。
背面、南門側は舞いをする人の入退場を撮るカメラマンが張っていて、混んでいました

 

 

さて、身長が低い私はちゃんと舞踊を見ることができるでしょうか…
ちなみに、自撮り棒・三脚・脚立などは使用禁止です。再三アナウンスされていました。

 

 


 

13時の舞楽(弥栄雅楽会による)が始まりました。
やはり前の人や掲げられたスマホ・カメラに遮られてしっかりと見れませんが、着物の柄はしっかりと見えました!

 

祇園さんの節分・舞踊の動画はInstagramにアップしています。

 


舞踊が終わるとすぐに豆撒きです。
小袋に入った福豆四方に撒かれます
写真は全然うまく撮れていませんが、身長が低いとこれが限界…しかし、臨場感が伝わるのではないでしょうか。

皆、福をもらおうと必死に手を伸ばします。シニアのお姉さん、お兄さんは帽子でキャッチされていました。

 

豆は遠くの方まで撒かれます。また、正面だけでなく、横側、後ろ側にも撒かれます

そのため、福豆を貰いたい方は30分くらい前に、比較的空いている横側で待機するといいでしょう

 

近くにいたお兄さんによると「昔はもっと豆の量が多かった。」そう。物価高の影響でしょうか…
とは言え、3年ぶりに豆撒きが復活しただけでもありがたいですね。

 

 

2023年2月2日 15時 節分祭 舞踊・豆撒きの様子

続いて、15時の回(宮川町による舞踊奉納・豆撒き)を観ました。
この回は芸舞妓さんが舞い、豆撒きをします。

 

先程は前で拝観しましたが、今回は後ろの方から。

…撮影は望遠レンズが無いと厳しいですね。
しかし、遠くからでも美しい舞いが見られて感動しました。

 

 

祇園さんの節分祭・芸舞妓さん舞踊奉納の動画はInstagramにアップしています。

 

 

舞踊が終わると豆撒きが行われました。

 

先程の凛とした表情から一遍、笑顔で楽しそうに豆撒きをする芸舞妓さん。そんな華やかな福を貰おうと参拝客が「こっち、こっち!」と湧いています。

夢中になっていると、あっという間に豆撒き終了。拍手で見送られました。

 

 

祇園さんの節分祭・芸舞妓さんの豆撒きの動画はInstagramにアップしています。




 

 

芸舞妓さんの出待ち

その後、「能舞台」の前で芸舞妓さんの出待ちをしてみました。
出番を終えて、本殿の観覧席に移動されます。

私は15時の舞踊・豆撒きが終わってすぐに能舞台の前へ移動。最前列でお見かけすることができました。

 

 

福引券付きの福豆

舞踊・豆撒きを見終え、福豆授与所にやって来ました。

1袋300円で、空くじなしの福引券付き。お酒や日用品、特賞にはテレビなどの家電製品、芸術作品などもあります。

 

私はとりあえず2袋購入。
近くにいた人は10袋買っていました。

 

福引所でくじを引き、番号の引換所へ。
待ち列はありましたが、スムーズに流れていてすぐにくじを引くことができました。

さて、何が当たったかと言うと…

 

干支の祝ばし と ミニバックが当たりました!
…あったら使うもんなんで満足です。

ちなみに、家族で来ていた外国人観光客が景品を貰ってかなりエキサイトしていて楽しそうでした。福引の手順は英語でも案内されていて、かなり親切な印象を受けました。

 

まとめ

今回は八坂神社・祇園さんで3年ぶりに行われている節分祭の様子をレポートしました。

明日2月3日や来年に訪問する際の参考になると嬉しいです。

 

八坂神社(祇園さん)基本情報

アクセス

・京阪電車「祇園四条」駅より 徒歩約5分
・阪急電鉄「京都河原町」駅より 徒歩約8分
・市バス 100・206番「祇園」下車すぐ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です