入場無料! お香を香って・見て・触って学べる体験型ミュージアム。
京都市中京区にお香の博物館があるということでやって来ました。
香りの世界を全身で楽しめる?写真映えする博物館?
一体どんなところなのか…!
■目次
1.松栄堂 薫習館
2. 薫習館へのアクセス方法
3. 薫習館の展示【香りの世界を全身で楽しむ】
4. 松栄堂 京都本店【お気に入りのお香を買ってみる】
5. まとめ
6. 松栄堂薫習館の基本情報
松栄堂 薫習館
京都烏丸二条の老舗お香屋さん「松栄堂」。
なんと創業300年以上になるそうです。
今回訪れた「薫習館」は、そんな「松栄堂」が守り続けてきたお香の歴史や作り方、原料、楽しみ方などを学ぶことができる“香りのミュージアム”なのです。
4年前にできたということで、まだ新しい施設となります。
薫習館へのアクセス方法
「薫習館」は「松栄堂 京都本店」の店舗の横にあります。
(店舗とミュージアムは中で繋がっています)
なんと入館料無料で無料駐車場もあります。(正面に3台分、裏に4台分)
私が行った日(2022年7月8日(金))は、正面が1台空いていて停めることができました。
薫習館 展示【香りの世界を全身で楽しむ】
では、どんな展示があるのか、見どころをレポートします。
⇩画像クリックで拡大表示
見どころ① かおりBOX
入館してすぐに目を引くのが、天井から吊り下がった「かおりBOX」。
こちら、インスタ女子に人気なスポットのようです。
どのようにして体験するかというと…
BOXに書かれている絵のように頭にかぶると、01~03まで それぞれ違う香りを楽しむことができるというもの。
頭からかぶった様子は 何だかコミカル。3人でかぶると、なお面白い画に…。
自由に使えるスマホスタンドもあるので、思い出に残る映え写を撮ってみてはいかがでしょう。
ちなみに、香りの素が古くなっているのか 私の鼻が効いてなかったのか…香りはあまり感じませんでした。
かおりBOXの裏や周辺にも、思わず写真を撮りたくなる可愛いイラストやモニュメントが。
見どころ② ミニチュア・タブレット・映像コーナー
(写真はありませんが)江戸時代に伝わったお香の製造過程がミニチュアで再現されています。
また、タブレットを用いてスライドで さらに詳しいお香の作り方や 歴史、原料、楽しみ方について学ぶことができます。
けっこうボリュームがあって じっくり読むと10分くらいかかりましたが、大変分かりやすくて面白かったです。
英語版もありました。
その向かいでは映像が流れていて、動画でも学ぶことができます。
見どころ③ 香りボトル
シリコンの香りボトルを優しく握って、中の香りを確かめる展示。
中には苦手な香りもあったりして面白いです。
見どころ④ 熱帯雨林
薫習館奥の壁に広がるのはマレーシアの熱帯雨林。
この壁紙も綺麗で写真映えしそう。
なぜ熱帯雨林なのか…は、壁の展示を見ると分かります。現地で確かめてみて下さい。
見どころ⑤ 香りの柱
そして、その前のスペースには「香りの柱」があります。
ラッパに鼻を近づけてポンプを押すと、お香の原料の香りを楽しむことができます。
かおりBOXはいまいち香りがしませんでしたが、ココはかなり濃い匂いでした!
聞いたことがある原料もありましたが、現物を見ることはそうそ無いので面白かったです。
また、白檀(びゃくだん)を実際に触れたり香りを確かめたりできる展示も。
白檀は 薬用・薫香用・彫刻工芸品・扇などにも使用される最もポピュラーな香木なんだそう。
見どころ⑥ 香りガチャ「KunGacha」
香り袋のガチャもありました。
ちりめんの袋がかわいいですね。
見どころ⑦ 香時計
昔はお香を使った時計「香時計」というものがあったんだとか。
右の写真は開館時間から閉館時間までに焚ききるように長さが計算された超ロング線香!
こちらはメインの展示では無いようですが、思わず「へ~!」と言いたくなる展示でした。
その他にもフォトジェニックな展示がいろいろ。
「松吟ロビー」が準備中とのことで入れず残念。
現在(7/12(火)〜8/16(火))は 新商品「Xiang Do select」の香りを体験できるイベントが開催されているようです。
好きな香りにビー玉で投票する夏らしい企画も行われています。
詳しくは 記事最後の公式HPをチェックしてください。
松栄堂 京都本店【お気に入りのお香を買ってみる】
薫習館で学んだあとは、「松栄堂」で自分に合ったお香を選びました。
種類が多すぎて迷いますが、店員さんが説明してくれて試しにお香をたくこともできるので、お香初心者でも安心です。
購入したお香を自宅で楽しみました。
心が和むいい香り。
まとめ
今回は京都市中京区にある松栄堂の香りのミュージアム『薫習館』に行きました。
ワンフロアの小さ目の博物館ですが、すべてが写真映えするような おしゃれな空間。
もちろん、お香について深く・分かりやすく学べるので 20分程かけてゆっくり楽しみました。
老若男女どなたでも楽しめるのではないでしょうか。
ぜひ一度行ってみてください。
松栄堂薫習館の基本情報
アクセス:
・地下鉄 烏丸線 「丸太町駅」7番出口 より徒歩約3分
・地下鉄 烏丸線/東西線「烏丸御池駅」1番出口 より徒歩約5分
・駐車場あり(正面・裏)
営業時間:
10:00~17:00
定休日:不定休
入館料:無料
公式HP:
薫習館(くんじゅうかん)|香老舗 松栄堂 (kunjyukan.jp)
香老舗 松栄堂 (shoyeido.co.jp)